ABOUT USなかや工芸について
なかや工芸の歴史
1914年 | なかや幕店として創業 |
---|---|
1965年 | 有限会社幕工芸なかやに社名変更とともに会社設立 |
1990年3月 | なかや工芸株式会社に組織変更 |
創業100年の信頼と実績
ひとつひとつに真心をこめて。迅速かつ誠実に、満足されるものを創る
大正3年、創業者中野清一は、幕工芸の仕事を築き上げました。根っからの職人気質だった中野氏は、文字一つを書くにも、真心こめて、納得のいくまで、昼夜の別なく書き続けたそうです。その姿勢には、商売の損得は関係なし。あるのは、満足される品を納入するがため、とことんやりぬく姿勢のみ。この優れた技術が、なかや工芸の始まりなのです。
『技術を売っている』 この心を、私たちは大切にしています。私たちは、『私どもで考えて造ったものも、ぜひご覧ください』という姿勢で、仕事の依頼があればそれに加え、自分たちで勘案した新しいものをも、合わせて紹介いたします。どこよりも先がけ、新しいものを満足されるものを創る、この志で、大きな信頼を築き上げてまいりました。
先代の代から長年、懸垂幕を中心に、高島屋の仕事に携わってきました。最近では、ステッカーや、あんどん、ディスプレイなど、文字のレタリングに囚われない様々なタイプの仕事にも取り組んでおります。より素晴らしい製品を作り上げるために、関連業者や下請け業者との協力体制にも気を配り、私たちも常に技術の向上を行っております。
先代から教えられた技術と心。たとえ、どのように時代の様子が変化しようとも、決して忘れず、私たちが後々まで世間に役立てていかねばならないと考えております。
表彰状・感謝状
株式会社高島屋大阪支店様より
株式会社高島屋様ネット懸垂幕制作にあたり、感謝状をいただきました